活動報告
-
地方税QRコード収納を視察
総務大臣政務官として山口県下関市の山口銀行事務センターを訪問し、山口銀行の曽我頭取と意見交換を行いました。その後、今年度4月から新たに導入された地方税統一QRコード(eL-QR)の読取り現場を視察しました。 地元メディアの会見では、人口減少が進行... -
ウクライナの子どもたちへ縄跳びを寄贈
ウクライナ大使館に訪問し、地元企業様が製造した縄跳びを寄贈して参りました! 縄跳びの寄贈には、避難生活が長く続く中、子どもたちに縄跳びで遊んでもらうことで、笑顔を増やしたいという思いが込められています。 1日も早く平和な日々が来るよう、引き... -
指定都市市長会シンポジウムin横浜
指定都市市長会シンポジウムin横浜において「地方制度改革の歴史と展望」というテーマで基調講演をさせて頂きました。 360人超の市民の皆様と行政の皆様が、自分たちの暮らす市や街の今後のあるべき形について、一緒に考えるシンポジウムであり、皆様のその... -
令和4年度ふるさとづくり大賞表彰式
総務大臣政務官として、「ふるさとづくり大賞表彰式」でご挨拶と表彰状授与を致しました。 政務官就任以降、約30の自治体等から要望・実情をお聞きして参りました。日本の発展のためには地方の活力が必要不可欠です。今後も総務省は地域の皆様の取組を支援... -
名古屋市消防出初式
名古屋市消防出初式に総務大臣政務官として出席し、祝辞を述べさせて頂きました。 消防職員の皆さん、消防団員の皆さん、市民防災組織の皆さんによる圧巻の出初式でした。 皆さんの勇姿はとても感動的で、名古屋市の安心安全を守って頂いていることに深く... -
年賀郵便元旦配達出発式
新年初の総務大臣政務官としての公務で、年賀郵便元旦配達出発式に出席して参りました。 郵政関係の皆様には心より感謝申し上げます。 -
愛知県政150周年記念式典に総務大臣政務官として出席しました。
愛知県政150周年記念式典に総務大臣政務官として出席し、総務大臣からの祝辞を代読させていただきました。 いつの時代も「愛」をつないで「知」をひらく、その歩みこそ私たちの誇りです。 引き続き、県民の皆様の声を国政に届け、愛知の発展のため力を尽く... -
全国都道府県知事会議の閣僚懇談会で司会を務めました。
政府と地方公共団体との密接な連携を図るため総理官邸で開催された「全国都道府県知事会議」に出席し、総理懇談会の前の閣僚懇談会では司会を務めさせていただきました。 各都道府県知事から、「国土強靭化・社会資本整備・観光」、「危機管理・防災減災」... -
参議院外交防衛委員会にて、総務大臣政務官として初めての答弁に立ちました。
10月4日北朝鮮からの弾道ミサイル発射を受けて参議院外交防衛委員会が開催されました。 国民の皆様に弾道ミサイル情報等を瞬時に伝達するJアラートについて、今後、総務省消防庁としては、いざという時にミサイル情報が迅速かつ適切に国民の皆様に伝達で... -
総務大臣を本部長とする「総務省デジタル田園都市国家構想推進本部」に出席しました。
地方を活性化し、世界とつながる「デジタル田園都市国家構想」を推進するため、総務大臣を本部長、副大臣と政務官を本部長代理として設置され、議論を進めています。 -
台風14号の被害への対応のため、関係閣僚会議に出席しました。
災害発生等の緊急事態に備え、「在京当番」で議員宿舎に待機しておりました最中に発生した台風被害への対応のため、首相官邸で開催された「台風第14号に関する関係閣僚会議(第1回)」に、寺田総務大臣の代理として出席し、自治体の対応状況や通信障害等... -
防災の日は、「総務省非常災害対策本部会議」の訓練に参加いたしました。
総務省の政務三役、関係部局の局長や消防庁長官などを構成員とする「総務省非常災害対策本部会議」の訓練が、総務省内Web会議併用で開催されました。 和歌山県南方沖を震源とする南海トラフ地震が発生したとの想定のもと、災害応急対策、復旧・復興対策等...